日本語の人称表現:ヨーロッパ言語の人称代名詞との比較

| コメント(2) | トラックバック(0)

ヨーロッパ言語はどの民族の言葉でも、人称にかかわる表現は、長い歴史を通じてほとんど変わることがない。英語では一人称代名詞は「アイ」 というが、これは英語が独立した言語として成立して以来変わっていない。フランス語の「ジュ」、ロシア語の「ヤー」も同様である。

二人称や三人称の言葉も同じような事情だ。英語にはシェイクスピア時代まで、二人称として「ザウ」という言葉が残っていたが、これはゲルマン系の言語から英語が独立する過程でみられた過渡的な現象だったと思われる。

「アイ」といい、「ジュ」といい、「ヤー」といい、これらすべての言葉は共通の祖語から枝分かれしたものであることが分っている。ヨーロッパ語系の民族は非常に多くの数に分かれているが、ひとつの民族をほかの民族から分け隔てる主な指標は言語である。その言語は、たとえばゲルマン諸族の間にあっては、それぞれがもともと方言のようなものであったのが、次第に独立した言語として発展したものである。

ヨーロッパ系の言語の中でも、人称代名詞は、もっとも中核的なものである。もともと兄弟語として、方言程度の差をもつに過ぎなかったのが、人称代名詞の相違をもとにして、それぞれ異なった言語の体系を作り上げた。その結果が今日の、ヨーロッパの民族間における、言語の相違につながったのだ。

ヨーロッパの諸言語を相互に分別させているのは、各民族がどんな人称代名詞を用いるかにかかっているといえるほどなのである。ある民族集団が、特定の人称代名詞を使用し始めると、それがその民族を他の民族から分別させるシンボルのような作用をする。自分をイヒというのはドイツ人であり、アイというのはアングロサクソン人であるというふうに。

したがって、いったん民族の象徴として成立した人称代名詞の体系は、そう簡単には変化しない。言葉の変化は民族性の変化に結びつきかねないからだ。このような事情からして、ヨーロッパ諸言語における人称代名詞の位置は、非常に堅固なものがある。

これには言語の構造に根ざす理由がある。ヨーロッパ言語の著しい特徴は、あらゆる構文を主語―述語の形で表すことだ。感嘆の表現をのぞけば、どんな言明も主語なしには成立しない。こんな言語の構造的なあり方が主語の扱いに特別の位置づけをもたらす。

ヨーロッパ言語では、主語の人称に伴って動詞の語尾が規則的に変化する。英語ではこの変化がすこぶるあいまいになっているが、ほかの言語はいまだに整然とした主語―述語の対応関係を保存している。その主語をさらに男女の性別に従って区分けまでしている言語もある。ロシア語にいたっては、動詞の語尾が人称と性別の双方に対応して変化しているほどである。

こうした言語文化だからこそ、主語は長い歴史を通じて、変化しなかったのだと思われる。

日本語はヨーロッパ言語とは構造が基本的に異なる。日本語にも主語―述語の形をとる言明はあるが、それが言語表現の原則になっているわけではない。主語のない言明はいくらでもありうる。古代から現代の作家にいたるまで、むしろ主語のない文章のほうが圧倒的に多いことに気づかされるのである。

これは彼我の対象認識のパターンに差があることの表れだと思うが、いまはそこには踏み込まない。

とにかく、日本語は人称というものに対して鈍感である。いやむしろ、人称という観念がないのだといったほうがよい。国語の教科書が何気なく一人称だとか二人称だとか教えているのは、西洋言語における意味での人称ではない。それは述語の動作や状況の担い手としての主語ではなく、話題となっている動作や状況にかかわりあるものといった程度の意味しか持たない。

つまり日本語は常に、話題となっている動作や状況、或いは場面と言い換えても良いようなものを中心にして成立している。この場面のなかで、動作や状況に深いかかわりを持つのは誰か、それが強く意識されるときに、その誰かをさす言葉が出てくる。それを現代の我々は主語といっているのだ。しかしこれは厳密な意味での主語とはいえないだろう。状況を詳細に説明するためのインデックスであるといったほうがよい。


関連リンク: 日本語を語る

  • 日本語と日本文化





  • ≪ シーン:静かさの表現 | 日本語を語る | 人称代名詞の変遷 ≫

    トラックバック(0)

    トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1450

    コメント(2)

    Hypotheek informatie, hypotheek aanvragen of afsluiten? Hypotheekrentes bekijken. Hypotheek aanbieders vergelijken, hypotheek vormen, bijkomende kosten,

    Hypotheken? Heel veel hypotheek informatie: verschillende hypotheekvormen, hypotheekrentes, nationale hypotheek garantie, hoe een hypotheek te vergelijken.

    コメントする



    アーカイブ

    Powered by Movable Type 4.24-ja

    本日
    昨日

    最近のコメント

    この記事について

    このページは、が2009年3月28日 20:42に書いたブログ記事です。

    ひとつ前のブログ記事は「街角 Coin de rue:シャンソンの世界」です。

    次のブログ記事は「カトレア Cattleya:花の水彩画」です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。