月島の古家:水彩画を楽しむ

| コメント(0) | トラックバック(0)

110431.tsukishima.jpg

数年前に描いた月島の風景画「月島の古家」を描きなおしてみた。以下は、最初の絵に添えて書いた文章である。

「月島は明治の20年代に完成した埋立地である。徳川時代からあった佃島の州を核にして、それに接する浅瀬を埋め立てたものだ。西側から、佃島、月島、勝どきと三つの島からなるが、普通はこれらを総称して月島と呼ばれている。

「かつて月島のイメージといえば、佃島をさておけば、倉庫が林立する物流のための基地といったものだった。わたくしのような釣り好きは、舟で品川沖に出る際、この島の倉庫の合間で待ち受ける餌屋から餌を受け取って沖のほうへと向っていたものだ。だがこの島も時代の移り変わりに乗じて、都心に近接する地の利を生かしたマンションが林立する町として生まれ変わりつつある。

「島は今や高層の建物だらけで、こんな埋立地に無事に立っていられる保証があるのかと、下種の勘繰りをしてしまうのだが、そこは技術というものに支えられているのだろう。島を歩くと、古い時代の建物が滅多に見られなくなった中で、こんな一角も残っていて、絵心をそそられるのである。」





≪ ニコライ堂:水彩画を楽しむ | 水彩画を楽しむ | 目白界隈を歩く:東京を描く市民の会 ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/3106

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

この記事について

このページは、が2011年4月24日 19:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「夜の散歩 A Walk After Dark:W.H.オーデン」です。

次のブログ記事は「貪欲:ブリューゲル七つの大罪」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。