東坡八首其二:蘇軾を読む

| コメント(0) | トラックバック(0)

蘇軾の詩から「東坡八首其二」

  荒田雖浪莽  荒田浪莽たりと雖も
  高庳各有適  高庳各々適する有り
  下隰種亢余  下隰に亢余を種ゑ
  東原蒔棗栗  東原に棗栗を蒔かん
  江南有蜀士  江南に蜀士有り
  桑果已許乞  桑果已に乞ふを許せり
  好竹不難栽  好竹栽するに難からず
  但恐鞭橫逸  但だ恐る鞭の橫逸するを

荒れた田んぼが広がっているが、それぞれの特性によって使い道はある、湿地帯には亢余を植え、東原には棗栗をまけばよい

江南に蜀の人が住んでいて、我が願いを入れて桑果の苗を分けてくれた、竹もいいのをもらったが、根っこがはびこるのが心配だ、

  仍須蔔佳處  仍ほ須らく佳處を蔔し
  規以安我室  規を以て我が室を安んぜん
  家童燒枯草  家童枯草を燒き
  走報暗井出  走って報ず暗井出でたりと
  一飽未敢期  一飽は未だ敢て期せざれども
  瓢飲已可必  瓢飲已に必とすべし

とりあえず場所を占って、いいところに家を建てよう、家童が整地のために草を焼き、そのうち走ってきて井戸が涌いたと報告した

食料の確保はまだままならぬが、水はとりあえず確保できた


関連記事:漢詩と中国文化蘇軾





≪ 東坡八首其一:蘇軾の詩を読む | 漢詩と中国文化 | 東坡八首其四:蘇軾を読む ≫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hix05.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/3481

コメントする



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

この記事について

このページは、が2011年9月22日 19:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ラパン・アジール(Au Lapin Agile):水彩で描くパリ」です。

次のブログ記事は「二つの太陽を持つ惑星 Kepler 16b」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。