2009年11月アーカイブ

ヘンリー五世は、シェイクスピアの歴史劇の中では独自の雰囲気を持つ作品だ。他の歴史劇にあるような、王権をめぐる血なまぐさい闘争は、ここではフランスを相手に繰り広げられる国家間の戦争の場面へと変わっている。それはそれで血なまぐさい光景を伴ってはいるが、テーマはあくまでも愛国的な精神に彩られている。そんなところから、この劇はシェイクスピアの愛国精神を盛り込んだ作品だとする解釈がなされてきた。

091121.dog-with-her-18puppies.jpg

上の写真(AP提供)は、11月半ばにアメリカ・ワイオミング州で生まれたばかりのレオンバーガー犬の子犬たちと、その母親のアリエル。一度にこれだけ沢山の子犬を産んだのは、レオンバーガーとしては初めてだそうだ。

ビリー・ホリディの歌から「わたしのあなた」Lover Man(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  わからないのよ こんなに悲しいわけが
  自分が何を 求めているのか
  キスをされたいのか
  それがわからないのよ
  わたしのあなた どこにいるの?

ビリー・ホリディの歌「とろけそうに素敵」(ファイン・アンド・メロウ)Fine And Mellow(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  あいつは愛してくれない
  わたしを惨めにする
  あいつは愛してくれない
  わたしを足蹴にする
  いままでに出会った
  最低の男よ

wc091104.church.jpg

山手の高台の通り沿いに、外国人墓地の反対側に立っているゴシック風の教会は、横浜山手聖公会だ。その歴史は古く、1863年山下町の居留地内に英国教会として建てられた。現在の建物は昭和6年のもの、J.H.モーガンの設計だ。

今日の多くの家においても、襖と障子は広く用いられている。襖は主に部屋と廊下の間、あるいは二つの部屋の間仕切りといった具合に、家の内部に向いているのが普通である。それに対して障子のほうは、縁側との間あるいは窓とセットにしてという具合に、家の外部に向かってとりつけられている。もともと明り取りのために開発されたという経緯があるからだ。

先日政府が新たなデフレ宣言をしたことに見られるように、昨今のデフレーションは一段とすさまじい様相を呈している。価格破壊の前線はスーパーを通り越してコンビニにまで及んできている。そんな趨勢の中で、自動販売機の市場も、安間とはしていられなくなった。

091120.mars.jpg

上の写真(AFP提供)は、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した火星の表面。こうした映像を元に、火星のより詳細な地図が作られつつある。その過程で、火星にもかつて海が存在したという仮説が、現実味を帯びてきた。

フランス民謡から「とてもご機嫌」La bonne aventure ô gué(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  ぼくは 赤ちゃん
  おちゃめな 赤ちゃん
  ボンボンが 好きなんだ
  ジャムも 好きだよ
  くれるんだったら
  喜んで食べるよ
  そしたらご機嫌だよ
  とてもご機嫌

フランス民謡から「ご挨拶しましょ」L'alouette est sur la branche(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  ひばりさん 枝の上で
  ひばりさん 枝の上で
  ご挨拶しましょ ひばりさん
  ご挨拶しましょ ちゃんとしたご挨拶

091119.sea-cucumber.jpg

上の写真(AP提供)は深海で発見されたナマコの仲間。透明なボディの中に消化管が見え、足元にはたくさんの触毛が生えている。この触毛をつかって一分間に2cm移動し、海底に浮遊している物質を消化管の入り口から飲み込んで、栄養分を補給しているらしい。栄養分は泥ごと丸呑みするので、消化管はこんなにも太いのだろう。上部に開いた口のように見えるものは、肛門らしい。

091118.super-croc.jpg

上の写真(ナショナル・ジオグラフィック)は恐竜の時代にアフリカで生きていた古代ワニ、スーパー・クロックの標本だ。ワニの開いた口から頭を覗かせているのは、古生物学者のセレノ氏、彼が手に持っているのは、Dog Croc といわれるワニの化石だ。氏の率いる研究グループは、今回アフリカのサハラ砂漠からDog Croc を含め5種類の古代ワニの化石を発見した。

悲陳陶 杜甫

| トラックバック(0)

至徳元年(756)10月、粛宗は長安を回復するための軍を出した。宰相の房琯が数万の兵を率いて、長安の西北咸陽近郊の陳陶斜において、安碌山の軍と激突したが、死傷者4万を出す大敗を喫した。さらに陳陶斜に近い青坂で再戦したが、これも大敗した。房琯は文人であって戦のことは知らなかったから、この敗北は当然のことだったといわれている。

杜甫の五言古詩「後出塞五首其五」(壺齋散人注)

  我本良家子  我は本(もと)良家の子
  出師亦多門  出師亦門多し
  將驕益愁思  將驕りて益々愁思す
  身貴不足論  身の貴きは論ずるに足らず
  躍馬二十年  躍馬二十年
  恐孤明主恩  明主の恩に孤(そむ)かんことを恐る
  坐見幽州騎  坐ろに見る幽州の騎
  長驅河洛昏  長驅して河洛昏し
  中夜問道歸  中夜問道より歸れば
  故裡但空村  故裡但だ空村なり
  惡名幸脫兔  惡名は幸ひに脫兔せるも
  窮老無兒孫  窮老にして兒孫無し

091117.laundry.jpg

ペンシルベニア州のパーカシーに住むカリン・フローリッチさん(上の写真:ロイター提供)は、自宅の庭先で洗濯物を干したところ、警察に呼び出されて注意されたそうだ。別に違法な行為をしたわけではないのだが、隣人から苦情が出ているという。匿名の苦情書類には、他人の洗濯物を見せ付けられるのは不愉快だから、やめさせて欲しいと書いてあったそうだ。

シェイクスピアの歴史劇「ヘンリー四世」は、王子ヘンリーが即位してヘンリー五世となるところで終わる。それは次の歴史劇への橋渡しであるとともに、この劇を彩った道化フォールスタッフとの決別を意味する。

ヘンリー四世の第一部と第二部を通じての主要なテーマとして、ヘンリー王子の人間としての成長がある。王子は当然王となるべき身であるから、立派な王になるための遍歴の過程を描いた、道徳劇としての色彩を帯びている。

091116.jingle.cats.jpg

上の写真(AP提供)は、いまアメリカで大人気の猫のコーラスグループ、ジングル・キャッツ Jingle Cats のメンバー。今年のクリスマス向けに発売されるDVDのデモンストレーションのためにポーズをとっているところだ。

ビリー・ホリディの歌「ビリーズ・ブルース」Billie's Blues(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  愛してるの ほんとよ
  愛してるの ほんとなのよ
  でも足蹴にされることも
  時にはあるのよ

ビリー・ホリディの歌「もしもあなたが」If you were mine(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  もしもあなたが
  わたしを愛してくれたら
  そうよ 愛されたら
  どんなことだってしてみせる
  星に向かって
  呼びかけるわ
  あなたのために輝けって
  そしたらどんな星だって
  きっと聞いてくれる

wc091103.erisman.jpg

元町公園の坂を上り山手の高台に出ると、最初に見えるのがエリスマン邸だ。山手通りに面した公園の一角に瀟洒なたたずまいを見せている。

091115.sagi.jpg

能には鶴亀や猩々など動物を題材にしたジャンルのものがいくつかあるが、おおむねめでたさを祝う、祝祭的な雰囲気のものが多い。鷺もまたそのような祝祭的な雰囲気に満ちた能である。

平安時代の寝殿造りの建物は、母屋と庇からなるがらんとした空間が広がるだけで、今日の建物のように内部が仕切られてはいなかった。(塗籠と称される、壁で仕切られた閉鎖的な空間があるにはあった。)そのかわり、御簾、屏風、几帳、衝立といった家具調度品を用いて、そのときそのときの目的に応じて、広い空間を仕切り一時的な部屋として使う、室礼というものが行われていた。

フランス民謡から「パンにつけよう」Tremp' ton pain, Marie(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  パンにつけよう
  おいしいソースを
  ソースをつけて食べよう
  パンをひたそう
  おいしいワインに
  ワインにひたして食べよう

フランス民謡から「おいしいのって」J'aime La Galette(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  おいしいのって
  どんな風なの?
  ふっくら こんがり
  焼けたときよ
  ららら ららららら
  ららら ららららら

哀王孫 杜甫

| トラックバック(0)

安碌山は天宝14年〖755〗の11月に兵を挙げると、破竹の勢いで南下し、一ケ月ほどで洛陽を攻略した。そして翌年の正月に、自ら雄武皇帝と称し、国号を大燕とする新王朝を宣言した。燕は安碌山の拠点、河北地方の別称である。

月夜 杜甫

| トラックバック(0)

杜甫の七言律詩「月夜」(壺齋散人注)

  今夜鄜州月  今夜 鄜州の月
  閨中只獨看  閨中 只獨り看る
  遙憐小兒女  遙かに憐れむ小兒女の
  未解憶長安  未だ長安を憶ふを解せざるを 
  香霧雲鬟濕  香霧 雲鬟濕ひ
  清輝玉臂寒  清輝 玉臂寒からん
  何時倚虛幌  何れの時にか虛幌に倚りて
  雙照淚痕乾  雙び照らされて淚痕乾かん

091114.tallest-dog.jpg

上の写真(AP提供)は飼い主のダイアナさんと一緒にサンディエゴの海岸を散歩するグレート・デーン犬 Great Dane のタイタン。世界一背が高い犬としてギネスブックに登録されたそうだ。地面から肩までの高さは1メートル以上ある。また足を踏ん張って伸び上がった姿勢では、2メートルにも達するという。こんな犬に飛びかかられたら、屈強の男でも降参するほかはないだろう。

091113.palin.jpg

最新号の Newsweek が、カバー写真に先の大統領選の共和党副大統領候補だったサラ・ペイリン女史を取り上げたところ(上の写真)、アメリカ国内ではちょっとした騒ぎになったそうだ。ペイリン女史を支持する共和党の右派からは怒りを買う一方、民主党を始め左派の連中は密かにほくそ笑んでいるというのだ。

ヘンリー四世第二部においては、王の前には第一部におけるホットスパーのような強力なライバルが登場しない。王が老いて弱々しいのと同様に、いやそれ以上に反乱軍も脆弱なイメージに描かれている。彼らは一致して王に立ち向かうどころか、互いに猜疑しあい、そこを王の軍に付け入られる。王は戦わずして、反乱軍を鎮圧してしまうのである。

リチャード三世をはじめ、シェイクスピアの王権劇に出てくる王たちは、晩年にいたって、ライバルたちの影におびえるようになる。そのライバルとは、ボリングブルックにせよ、リッチモンドにせよ、若々しく力強い。彼らは現在の王の正統性に疑いを投げかけ、それを大義名分にしてやがては自分が王にとってかわる。

猫も訓練次第

| トラックバック(0)

091112.kitten.jpg

上の写真(AP提供)の子猫たちは、ただいたずらに遊び呆けているわけではない。子猫のための幼稚園で、社会性を身につけるための訓練を受けている最中なのである。

091111.moon-waterap.jpg

月面クレーター探査衛生 LCROSS が、月における大量の水の存在を確認するデータを送ってきたと、NASAが発表した。

ビリー・ホリディの歌から「ミスブラウン」Miss Brown To You(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  誰かが町にやってくるの
  誰だと思う
  愛らしくておてんばなミスブラウン
  ミスブラウンが来るのよ

ビリー・ホリディの歌から「月光のいたずら」What a little moonlight can do(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  ウーウーウー
  月の光がいたずら
  ウーウーウー
  月の光があなたに
  いたずらして
  恋のとりこにしてしまった
  あなたはそれこそ有頂天
  何もかも手につかない
  アイ・ラヴ・ユー

wc091102.ohomachi.jpg

「北総の台地状の土地には幾条もの小さな河川が櫛の歯のようにつらなって南北に流れ、その流れの一つ一つが台地を削り狭い谷状の窪地をあちこちに作り出している。これらの窪地は谷津と呼ばれ、低湿地であるところから、古来細々と水田耕作が行われてきた。多くは埋め立てられたが、自然公園として残されている所もあるときき出かけてみた。

091110.iwahune.jpg

能「岩船」は筋らしい筋もなく、ただめでたさを寿ぐといった趣向の曲だが、かえってそのことが幸いしてか、祝言の曲としてよく上演される。作者や成立時期はわかっていない。音阿弥が上演したという記録が残っているので、室町時代の中ごろには成立していたと思われる。

日本の伝統的木造建築の基本的な構造は、柱と梁桁からなる軸組の上に小屋組と呼ばれる屋根を乗せることだ。そしてこの屋根が非常に大きいことが特徴だ。建物の美しさや荘厳さは、屋根の大きさに比例して強まるとさえ考えられてきた。

091109.batman.jpg

上の写真(AFP提供)は、南米コロンビアのカリというところで開かれたショーの様子。北米ではハロウィーンの関連行事として犬の仮装行列が各地で催されたそうだが、これはペットの飼い主たちが、自慢のペットに思い思いの格好をさせて、その奇抜さを喜び合うという、単純な動機の催しだ。

フランス民謡から「風が気持よくて」Voilà le bon vent(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  裏庭の沼に
  三羽の鴨が泳いでた

  風が気持よくて
  あの人に呼ばれ
  風が気持よくて
  逢引したの

フランス民謡から「緑色のねずみ」Une souris verte(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  緑色のねずみ
  草っパラをかける
  尻尾をつかんで
  皆さんにみせたら
  皆さんはこういう
  油であげて
  お湯で茹でたら
  おいしいエスカルゴができあがる

彭衙行 杜甫

| トラックバック(0)

杜甫が奉先県に家族を迎えに行った天宝14年(755)の11月には、安碌山の乱が始まった。安碌山は范陽(北京)で兵を挙げるや、怒涛の勢いで長安に攻め上る。その数20万、長安の陥落は時間の問題だとされた。その知らせを奉先県で聞いた杜甫は、家族とともに長安に戻るという計画を捨て、安全を求めて、家族をさらに北方へと避難させることにした。

天宝13年(754)の春、長安での生活に窮した杜甫は、妻の親戚のつてを頼って、妻子を奉先県に寄寓させた。奉先県は長安の東北120キロの地点にある。妻は夫の杜甫に別れを告げ、長女の宗文4歳、長男の宗武1歳をつれて、泥土の中を歩いて奉先県に赴いたことと思われる。

091108.giraff.ap.jpg

アフリカの草原地帯に生息している野生動物の多くが絶滅の危機にさらされている中で、キリンもまた例外ではない。ここ10年の期間に限っても、14万頭から10万頭まで激減した。この勢いだと、彼らが地球上から姿を消すのは時間の問題だ。

無覚先生:北朝鮮による拉致被害者問題を解決するために、小泉元総理が北朝鮮を電撃訪問し、金正日と直談判したのは2002年のことだった。その結果何人かの被害者が日本に返されることになって、小泉さんの株は大いに上がった。だが横田めぐみさんを始め、多くの被害者の消息が明らかにされていないという世論の声に押されて、小泉さんは2004年に再度北朝鮮を訪れたが、その折にはあまりはかばかしい成果は得られなかった。いづれにせよこれらの訪問を通じて、拉致被害者問題が動き出し、一方では北朝鮮を六者協議の枠組みに引き出すという成果につながったことはたしかだ。今回NHKが、これまで極秘とされてきたこれらの会談の内容を放送していたが、お二人ともご覧になりましたか。

フォールスタッフは、「ヘンリー四世第一部」においては道化として、ヘンリー王子に付きまとっては、破天荒なことを次々と行い、この世の秩序を嘲笑する役割を果たしていた。ヘンリー王子はそうしたフォールスタッフの行動から、この世を相対化する見方を身につけることによって、単なる秩序の化身としてではなく、世界をトータルに把握する能力を獲得していく。そこが名誉や秩序一点張りのホットスパーとは、著しい対照をなしているのである。

フォールスタッフが登場したのは道化としてであるから、もともと老人あるいはそのひっくり返しとしての幼児としての性格はもっていた。老人も幼児も、一人前の人間としてはみなされず、この世のあるべき姿から逸脱したもの、つまり道化に通じるところをもっているからだ。

091107.poison-dart-frog.jpg

上の写真(AFP提供)は Poison Dart Frog (毒矢蛙)という非常に小さな蛙を写したもの。ニュールンベルグの動物園で、1ユーロ硬貨の上に乗っているところを撮影したものだが、硬貨の大きさと比較して、その小さいことが納得できるだろう。この蛙はまた、色彩が豊かなことでも知られている。

091106.lanradoodle.jpg

アメリカのニュージャージーで飼われているラブラドゥードル犬Labradoodleのジェットは非凡な能力を持っていると評判だ。

ボブ・ディランの曲から「ハリケーン」Hurricane(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  銃声が夜の酒場に響いた
  パティ・ヴァレンタインが駆けつけた
  バーテンが血の海の中で転がってた
  パティは叫ぶ "マイ・ゴッド 人殺し"
  こうしてハリケーンの物語が始まった
  当局から冤罪を着せられた男
  自分ではやってないのに
  監獄にぶち込まれた男
  かつての世界チャンピオン

ボブ・ディランの曲から「いつまでも若く」Forever Young(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  常に神に祝福されんことを
  お前の意思が真実たらんことを
  常に他者のためにあり
  他者にも施されんことを
  星に架け橋を架け
  一歩一歩進まんことを
  お前がいつまでも
  いつまでも いつまでも
  若々しく あらんことを

wc091101.yamate.shiryokan.jpg

横浜聖公館の隣に立つ二階建てのほっそりした建物は山手資料館という。明治時代に立てられたもので、横浜に現存する唯一の明治の木造洋館だそうだ。個人の邸宅として本牧に立てられたが、昭和52年に現在地に移築された。山手の洋館群のなかでも、小粒ながらユニークな建物だ。

091105.GoGirl.jpg

上の写真(AP提供)をみて、何を思い浮かべるだろうか。筆者も一見しただけでは、見分けがつかなかった。これは何と、女性が具合よく立小便するために、特別に開発されたキットなのだそうだ。名づけて GoGirl.

091104.kumimono.jpg

寺院の本堂の建物をよく見ると、柱の上部に、にぎやかな飾りのようなものが見える。寺院建築には必ずあるものだから、注意すれば見落とすことはない。これは組物と言って、本来は、柱とその上の桁や梁とを接合する役目を果たしているものだ。こうすることで、柱の頭部に直接桁や梁を乗せるより、建物の構造が強固になるのがひとつ、もうひとつは柱と桁の間に空間を介入させることで、庇を深くするという、視覚上の効果を持つ。

フランス民謡から「三匹の子猫」Trois petits chats:壺齋散人による歌詞の日本語訳

  一二三
  三匹の
  いたずら子猫
  ある晩
  音もなく
  ぼくの家に忍び込んで
  台所をうろつきまわり
  米びつをひっくり返し
  そこらじゅうを転げまわって
  真っ白けになっちゃった

フランス民謡から「アヴィニョンの橋の上で」Sur le pont d'Avignon,(壺齋散人による歌詞の翻訳)

  アヴィニョンの橋の上で
  踊ろうよ 踊りましょう
  アヴィニョンの橋の上で
  輪になって踊ろう 

091103.levy-strauss.jpg

ユニークな文化人類学者で、20世紀の知の枠組みに大きな影響を及ぼしたクロード・レヴィーストロース Claude Lévi-Strauss(上の写真:AFP提供)が死んだ。昨年の暮れに100歳の誕生日を世界中で祝福されたばかりだった。遺体は本人の生前の希望により、南仏コート・ドールの森の中に埋葬された。

無覚先生:先日NHKが三日間かけて「永田町・権力の興亡」という番組を流していたが、あれは非常に面白かった。16年前細川政権が誕生してから、政治家たちの間でさまざまな権力闘争があったことを紹介し、民主党がついに政権をとるに到った経緯を、実に生々しく描いていた。この国の政治の裏面を改めて見せ付けられたようで、わたしなんぞは大変参考になった。二人ともこの番組をご覧になりましたか。

杜甫の七言古詩「秋雨の嘆き」(壺齋散人注)

  闌風伏雨秋紛紛  闌風伏雨 秋紛紛
  四海八荒同一雲  四海八荒 同じく一雲
  去馬來牛不復辨  去馬來牛 復た辨ぜず
  濁涇清渭何當分  濁涇清渭 何ぞ分つべけん
  禾頭生耳黍穗黑  禾頭は耳を生じ 黍穗は黑く
  農夫田父無消息  農夫田父 消息無し
  城中斗米換衾裯  城中 斗米 衾裯に換ふ
  相許寧論兩相直  相許さば寧ぞ兩つながら相ひ直るを論ぜん

麗人行 杜甫

| トラックバック(0)

杜甫の雑言古詩「麗人行」(壺齋散人)

  三月三日天氣新  三月三日 天氣新たなり 
  長安水邊多麗人  長安の水邊 麗人多し
  態濃意遠淑且真  態濃(こま)やかに意遠くして 淑且つ真
  肌理細膩骨肉勻  肌理細膩にして骨肉勻(ひと)し
  繡羅衣裳照暮春  繡羅の衣裳暮春を照らす
  蹙金孔雀銀麒麟  蹙金の孔雀 銀の麒麟
  頭上何所有     頭上 何の有る所ぞ
  翠為姶葉垂鬢唇  翠は姶葉と為りて鬢唇垂る
  背後何所見     背後 何の見る所ぞ
  珠壓腰衱穩稱身  珠は腰衱を壓して穩やかに身に稱ふ

ヘンリー四世第二部の冒頭には、幕開けに先駆けて、ウワサと称する語り部が登場する。ウワサは舌のイメージを一面に撒き散らした衣装をつけている。そして自分の舌を用いて観客に語りかける。これから始まる劇がどんな色彩のものなのか、あらかじめ観客にわかってもらおうというのだ。能の間狂言が劇の開始に先立って前口上を述べるのによく似ている。

ヘンリー四世の二部作を、シェイクスピアがどのような意図の下に書いたかについては、学者の間で論争があった。ひとつの見方は、ヘンリー六世の三部作と同様、ヘンリー四世の治世を、時間の経過に従って区切ったというものである。この見方に立てば、シェイクスピアは当初から綿密な意図に従って、ふたつの作品を構想していたということになる。

091102.Gumma-ray-burst.jpg

非常に規模の大きなガンマ線バースト Gumma Ray Burst が観測されたのは今年の4月のことだ。アメリカの衛星スウィフトがその兆候を捕らえたのがきっかけだった。早速世界中の天文学者が地上の望遠鏡をその方向に向け、映像を撮影しようとした。上の写真(AFP提供)はその成果の一つだ。中央に赤く光っている部分がガンマ線バーストだ。

091101.spider.jpg

オーストラリア内陸部の乾燥地帯で地下の生物を探査していた研究グループが、これまで知られていなかった地下動物を850種類も発見した。アデレード大学の無脊椎動物研究者アンディ・オースチン博士らが中心になって、4年間にわたって調査した結果見つかったものだ。

ボブ・ディランの曲から「天国への扉」Knockin' On Heaven's Door(壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  ママ このバッジをはずしてよ
  もう役に立たないから
  目の前が暗くて 何も見えない
  天国の扉を叩いてる気分

ボブ・ディランの曲から「新しい朝」New Morning (壺齋散人による歌詞の日本語訳)

  聞こえるかい 鳥の鳴き声
  うさぎが道を駆け下りてる
  橋の下には川がゆったりと流れ
  きみの笑顔がまぶしい
  青空をうけとめて
  この新しい 新しい朝
  きみと一緒にいる この朝



アーカイブ

Powered by Movable Type 4.24-ja

本日
昨日

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、2009年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年10月です。

次のアーカイブは2009年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。